2007年 2月13日
<<初島ツアー報告です!>> 今朝も快晴ーー!!!絶好調なスタートでありまーす! ホント、毎日いい天気ですねーー!3連休も終わり、道路もいつもの状態に復活! それにしても、この3連休の伊豆半島へ向かう道路の混み方は尋常ではなかったですね。 まるで、夏休みシーズンのような渋滞劇があちらこちらで繰り広げられていたようであります。 そして、3連休後の平日マッタリモードの中、初島へ出かけてまいりました! 本日ご参加下さったお客様は、当店のご来店が始めての「矢川様」であります! 遠路山梨より、車でお越し下さったのでありますが・・・・ 今朝は何と1時間30分くらいで熱海に到着されたらしく・・・エッ?そんなに近いのかーと、 店長もビックリ!なのでありました。 「矢川様」のホームグランドは「川奈」なので、もちろん今回初島の海は初めて! 本日は、平日でもありまたマンツーマンでもあるので、存分に初島の海を楽しんで頂きたいと思います! 早速、初めての初島上陸! 今日は、3連休後と言うこともあって、島の人影はまばらでダイバーの姿も少なく、殆ど貸切状態! そして、海況も穏やかで絶好のダイビング日和! こーんな日は、とことん潜って初島の海を堪能して頂こうという事で 本日も、「3ダイブモード」でスタートです!! まずは、1本目&2本目共にメインのポイント「フタツネ」へエントリー! 透視度は若干落ちたようですが、それでも10m〜あり、水もまだまだ碧いです! エントリーすると、すぐに「キビナゴの大群」がお出迎え!それにしても、この数の多さには圧倒されます。 それを追い回す、ビックサイズの「ワラサ」の姿がこれまた、圧巻なのです! そして、「ベニカエルアンコウ」や「シズミイソコケギンポ」や「ネコザメの赤ちゃん」などなど いつもの、レギュラーメンバー達にお会いしてお目当ての「巨大クエ」を訪問したのですが 残念ながら、どこかへお出かけの様子でお会いすることができませんでした(>_<) エキジット後の休憩中も、風も無く穏やかな日差しが気持ち良いのでとっても快適! そして、3本目は裏のポイント「ニシマト」へサメ狙いで出動・・・・・・ ではありましたが・・・トホホ・・・・超ビックな「ヒラメ」やこれでもかと言うくらいの「ヒラタエイ」の 出現のみで、これまたフラレテしまいました・・・・(>_<) と言うわけで、大物にはフラレテしまいましたが・・・ガッツリ3ダイブ終了! さすがに、お腹もペッコペコな訳で、器材を片付け一目散に食堂へGO! 「矢川さん」も、「定食」プラス「カサゴの煮付け単品」メニューでモリモリ参戦! 店長も負けじと、何を食べようか?と算段しつつも、結局いつもと同じモリモリメニューで 「卵丼」プラス「岩のりラーメン」で、いつもの如く満腹中枢限界まで胃袋を膨らませてまいりました。 帰りの船も、人がまばらでいつもの船底の絨毯ルームでのーびのびと暫しの快眠モードへ! 3ダイブ!大変お疲れ様でございましたm(__)m |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
Copyright ©創作工房アトリエラウト
ダイビングチーム アトリエラウト
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission