2007年 6月13日
<<岩ツアー報告です!>>


今日も、朝からとっても良い天気となりました!
明日からは、どうやら天気が下り坂ということなので
「梅雨入り」前の絶好の「夏日!」・・・・・・を存分に満喫してまいりました!

本日は、お客様のリクエストで真鶴の「岩」へ潜りに出かけてまいりました!
ご参加下さったお客様は、今年はお初となる「田中様」であります!
いつも、田中さんとご一緒させて頂くと・・・・天気が悪い・・・・と言うジンクスを背負っていたのですが
今日は、見事にそのジンクスを打ち破り!!快晴の中でのダイビングとなりました!(^_^)v
そして、久しぶりと言うこともあって、本日は1ボート&2ビーチの3ダイブメニューで出発!!

今日は、平日なのではありますが何チームかのグループが潜りに来ていましたね!
今日の、「岩」の海況は・・・・・・うぅ~~ん。。。。
ボートポイントは、水底におりれば~10mとまぁまぁのコンディションでしたが、
ビーチでは、3~6mと言ったところでしょうか・・・・・。

まずは、ボートダイブへ出発であります。
ポイントは、比較的魚影の濃い場所を選び「トライアングル」と言うポイントへ。
ここでは、漁礁に付いている大きな「アジ」の群れや「ネンブツダイ」の群れが出迎えてくれました!
ソフトコーラルも色鮮やかで、とても元気に群生していて、なかなか見応えあり!!

そして、2ダイブ目はビーチエントリーへ出発です。
まだ、「ダンゴウオ」が健在と言う情報を得ていたので、早速そのポイントへ行くも・・・・・
残念・・・・・もう、既に何処かへ消え失せてしまったようでありました。
(その後入ったサービスタッフも、見つけられず・・・・今年はもう終わりのようですね)
「ハナタツ」や、大きな「ベニカエルアンコウ」などをウォッチングして、エキジット。

3本目に行く前に、腹ごしらえをすることにして出前を注文。
二人で、「ラーメン&ライス」と言う、とってもポピュラーなメニューでお腹を満腹にして、
暫し、真夏並みの太陽の下でまったりと休憩。。。。。  (-_-)zzz

そして、そして、3本目へ出発であります!
アオリイカの産卵床へ向かったところ、たっくさんの「卵」が産み付けられていて
まるで乳白色の花が咲いているかのような、光景に見惚れていると・・・・・・・
何やら、でっかい白いシルエットがうっすらと・・・・・「アオリイカのぺア」が産卵にやって来ました!
でも、とっても警戒心が強いようで、なかなか寄りきれない。更に水も良くないので
うっすらとしか確認が出来なかったのですが、体長7~80cmはあろうかと思われる、
大きな大きな雄と、側には少し小さめの雌が仲良く寄り添うように泳いでいましたよ!
暫し、観察した後は更に「ハナタツ」捜索を繰り返して・・・・エキジット。

3ダイブ目も終了!!大変お疲れ様でした!m(__)m


Dive point:岩 ビーチ/ボート(トライアングル)


ボートポイントでは、大きなサイズの
「アジ」の大群が出迎えてくれました!
刺身にするには、最高のサイズではないでしょうか?



ビーチポイントで、探しに探しまくって
やっとゲットした、10cnくらいの巨漢サイズ!
きっと、ここの人気者なんだろうね!



ビーチでは、「ハナタツ」捜索を頑張った結果、3固体をゲット!
最初の1固体(左)は、「田中さん」がゲットされたのであります!!
写真を撮っていると、スイスイ~~と泳いで逃げてしまうので結構苦労いたしました。




田中様 撮影フォトギャラリー

田中さん、お写真のご提供ありがとうございました!m(__)m


か・か・か・カラダが重ーーいっ!


ギャッ!全身撮られてしもうた・・・・

 うぉ~~っし!
 にらめっこなら、
 負けませ~~~ん!!



田中さん、久しぶりにご一緒させていただき有難うございました!
これで、真鶴エリアを制覇されましたね!
また、是非ご一緒させてください!

本日は、本当にありがとうございましたm(__)m


Copyright ©創作工房アトリエラウト
ダイビングチーム アトリエラウト
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission