2009年 9月 28日 <八幡野ツアー報告です!>
今朝熱海の空は、鉛色の雲で覆われていましたが、 伊豆半島を南下して行くにつれ、青空が広がり太陽が顔を出してくれました。 そして、海へ到着するころには、すっかり日差したっぷりの晴天となり、 最高のダイビング日和となりました!! 今日は、久し振りに「八幡野」です。 本日ご参加下さりましたお客様は、 昨日からご一緒させて頂いている「S様」です。 いつもいつも、ご利用頂き有難うございます。m(__)m 今日の八幡野の海況は、 ウネリが入っていて水中も若干ドンブラコッコ状態でしたが、 透視度は8m〜15mとまずまずのコンディションでした!水温23℃。 今日は、「ネジリンボウ」がいるとの情報を得たので、 早速、捜索に出発! 道中では、「アオリイカの子供達」が中層をゆらりゆらりと漂っています。 そして、更に奥へと進んで行くと、 「イワシの幼魚」や「テンジクダイの幼魚」を、追い回す「ワカシの群れ」に遭遇! もの凄い勢いで、突っ込んで行く様子はなかなかの迫力であります! そして、目的地付近の砂地へ到着。 「ホホジロゴマウミヘビ」が、あちらこちらで顔を覗かせているのを横目に、 暫く捜索したところ・・・・・・発見! 居ました!居ました! でも、小さいのなんのって・・・・・老眼の店長には厳しい大きさでした! 案の定、残念ながら写真に収めることが出来ず、 肉眼で、その可愛い姿をしっかりと、確認してまいりました! ![]() 2本目も、の〜んびりと50分ダイブを楽しんで頂き、 帰りには、これまた久し振りに立ち寄った「かねみつ水産」で、 美味しい「刺身定食」でお腹を満腹にして、 締めくくりは、これまた久し振りとなる「高原の湯」で、潮抜きをして頂きました! 今日は、天気も良くなりとっても気持のいいダイビングとなりましたね! 本日は、大変お疲れ様でございました m(__)m |
|||
|
|||
|
![]() |
Copyright ©創作工房アトリエラウト
ダイビングチーム アトリエラウト
All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission